(📞平日9:00~17:00)

働き方改革支援コンサルティングの主なテーマ


テーマ 求められる施策 ご褒美としての助成金
①多様な働き方の整備 社員区分の見直し キャリアアップ助成金
②非正規社員の待遇改善 パート社員の均等均衡待遇実現 キャリアアップ助成金
③女性の活躍推進 えるぼし取得 両立支援助成金
④高齢者の就業支援 定年継続雇用年齢延長 65歳超雇用推進助成金
⑤若者の雇用促進 ユースエール取得 人材確保等支援助成金
人材開発支援助成金
⑥育児と仕事の両立支援 くるみん取得 両立支援助成金
⑦介護と仕事の両立支援 トモニン取得 両立支援助成金
⑧長時間労働の是正 労働時間管理体制整備 時間外労働等改善助成金
⑨ハラスメント対策 意識調査、社員研修、相談窓口の設置 人材確保等支援助成金
両立支援助成金
⑩人材開発・キャリア支援 教育体系の整備 人材開発支援助成金

  お問い合わせ
 




主なサービス業務の年間カレンダー


労働保険関係 社会保険関係
4月 ①雇用保険料の改定月 -
②雇用保険料免除対象高年齢労働者の確認
5月 - -
6月 労働保険の年度更新手続き開始 -
7月 労働保険の年度更新手続き提出期限及び ①社会保険の算定基礎届提出(7/1~10)
納付期限(7/10) ②(夏季賞与支払届提出-支給日から5日以内)
注2
8月 - -
9月 - ①厚生年金保険料の改定月
②定時決定後の社会保険料率適用開始
10月 (労働保険料延納第2期納付 10/31まで) -
注1
11月 - -
12月 - (冬季賞与支払届提出-支給日から5日以内)
注2
1月 (労働保険料延納第3期納付 1/31まで) -
注1
2月 - -
3月 - 健康保険料・介護保険料の改定月
(注1)延納については上記日程を参照ください
(注2)賞与の支給月によって提出時期は異なります



労働・社会保険の種類



分類

分類
保険名 内容 負担について 保険料
について
窓口
労働
保険
- 労災保険 業務上および通勤災害の保険給付 事業主のみが負担 賃金×労災保険料率(料率は業種別) 労働基準監督署
- 雇用保険 失業給付や雇用の安定のための給付 事業主と被保険者が負担(事業主負担が大) 賃金×雇用保険料率(料率は一般、建設、農業別) 公共職業安定所(通称 ハローワーク)
社会
保険
医療
保険
健康保険 業務外の傷病等の保険給付 事業主と被保険者が折半 標準報酬×保険料率(料率は都道府県別) 会社所在地の全国健康保険協会
健康保険
(任意継続)
業務外の傷病等の保険給付 個人負担 標準報酬×保険料率(料率は都道府県別) 住所地の全国健康保険協会
国民健康
保険
業務外(内)の傷病等の保険給付 個人負担 各市町村ごとに設定 市役所
後期高齢者
医療制度
75歳以上の方の傷病等の保険給付 個人負担 都道府県ごとに設定 市役所など
介護
保険
健康保険 介護サービスについての保険給付 事業主と40歳以上の被保険者が折半 標準報酬×保険料率(料率は全国一律) 会社所在地の全国健康保険協会
健康保険
(任意継続)
40歳以上で個人負担 標準報酬×保険料率(料率は全国一律) 住所地の全国健康保険協会
国民健康
保険
40歳以上で個人負担 市町村ごとに設定 市役所など
後期高齢者
医療制度
個人負担 市町村ごとに設定 市役所など
年金
保険
厚生年金
保険
老齢・障害・死亡についての保険給付 事業主と被保険者が折半 標準報酬×保険料率(毎年見直しあり) 年金事務所
国民年金 老齢・障害・死亡についての保険給付 個人負担 定額(毎年見直しあり) 市役所(届出)各年金事務所
注) 会社の健康保険組合や厚生年金基金に加入されている方は、会社の窓口で保険料率等をご確認ください。



会社のできごと一覧表


できごと 会社提出先
労働基準
監督署
ハロー
ワーク
年金
事務所
協会
けんぽ
入社したら… 本人 - 雇用保険資格取得届 健保・厚年資格取得届 -
扶養家族がいる場合
(配偶者やお子様など)
- - 健康保険被扶養者異動届 -
国民年金第3号被保険者取得届
(注1)
結婚したら… 配偶者を扶養する場合 - - 健康保険被扶養者異動届 -
国民年金第3号被保険者取得届
(注1)
配偶者を扶養しない場合 - - - -
姓が変わる場合 - 雇用保険氏名変更届 健保・厚年氏名変更届 -
住所を変更したら… - - 厚生年金保険住所変更届 -
出産したら… 配偶者が出産 - - - 出産育児一時金支給申請書(注2)
本人が出産 - - 産前産後休業取得者申出書 ①出産育児一時金支給申請書(注2)
②出産手当金支給申請書
育児休業を取得したら… 配偶者が出産 - - - -
本人が出産 - ①育児休業開始時賃金登録 育児休業等取得者申出書 -
②育児休業給付支給申請書
通勤途上でケガをしたら… 療養給付請求書など - - -
仕事中にケガをしたら… 療養補償給付請求書など - - -
病気等で長期に会社を休む場合… - - - 傷病手当金支給請求書
60歳になったら… 雇用保険継続 - ①六十歳到達時賃金登録 - -
②高年齢雇用継続給付支給申請書
会社を辞める場合… - ①雇用保険資格喪失届 健保・厚年資格喪失届 -
②雇用保険離職証明書 (健康保険被保険者証を添付)
(注1)扶養の対象となる配偶者が60歳未満の場合に届出が必要ですが、60歳以上の場合は不要です
(注2)出産育児一時金は、本人申請以外に、協会けんぽから医療機関等に直接支払う仕組み(直接支払制度)等があります



顧問・相談・助言・コンサルティング業務等

■顧問業務(ワイドに、柔軟に対応致します!)
 ●労働基準法等、労働関係法令に関する相談・助言・コンサルティング
 ●各種助成金の紹介・提案・コンサルティング
 ●労務管理、労働問題に関する相談・助言・コンサルティング
 ●労働保険・社会保険の届出に関する書類作成・提出代行
 ●労働関係帳簿に関する提案・助言・作成代行
 ●労災・健康保険等の給付申請に関する相談・助言・書類作成・提出代行
 ●役所等による調査への立会・対応

■顧問業務に含まれないもの
 ●給与の計算等の業務
 ●労働保険・社会保険の新規適用届・廃止届に関する書類作成・提出代行
 ●就業規則等の各種規程の作成・追加修正等
 ●各種助成金の計画届や支給申請書類の作成・提出代行
 ●役所等による調査立会、その他出張を伴う場合の日当・旅費・宿泊費等






給与計算

■給与計算
 ●出勤簿の集計・チェック
 ●遅刻・早退・欠勤控除の計算・チェック
 ●時間外・休日手当の計算・チェック
 ●控除金額の計算・チェック
 ●支給一覧表・振込一覧表の作成
 ●賃金台帳・源泉徴収簿の作成
 ●給与明細の作成




労働保険・社会保険の新規適用・廃止届

■労働保険・社会保険の新規適用・廃止届
 ●届出書類の準備・書類作成・提出代行
 ●必要な添付書類一覧の案内





就業規則等各種規程の新規作成・修正・削除・届出等

■就業規則等各種規程の新規作成・修正・追加・削除・届出等
 ●現状のヒアリング(労働条件や賃金形態等・変形労働時間制採用の有無・労使協定の確認等)
 ●実情に合った規則、規程等の提案・助言・コンサルティング
 ●労働基準監督署への提出代行

各種助成金の届出・支給申請

■各種助成金の届出・支給申請
 ●各種助成金の受給可能性の調査・提案
 ●計画届・支給申請書類の作成・提出代行
 ●各種添付書類の作成に関する提案・助言・コンサルティング




役所等調査立会・是正勧告対応等

■役所等調査立会・是正勧告対応等
 ●役所等調査への立会・対応
 ●是正勧告への対応・報告書の作成・提出代行




メニュー



■社労士オフィス羽場(はば)
 〒663-8186
 兵庫県西宮市上鳴尾町5-5
 TEL:0798-46-3714
 FAX:050-3588-1552
 E-mail:officehaba@gmail.com
お問い合わせフォーム

■社会保険労務士:羽場 康高